ま・や・ら・わ行の品種


舞乙女(まいおとめ)
 金山の変化種で小葉。春先より萌黄色。美しく葉重ねよく、初夏より更に見事な美しさを現す。  

日照 中日
肥料 多め

平成14年登録 茨城県水戸市 立原 宣弘

旧名 金細工



孫六錦(まごろくにしき)

 自然実生。やや立葉性・小葉。葉重ね良く盃型となる。初夏より緑葉に白黄の曙斑が入る。秋には紅橙色に紅葉する。
日照 中日または弱日
料 多め

平成21年登録 岐阜県関市 小栗 明 

旧名 代勝錦



松ノ雪(まつのゆき)
 大葉で枝組はおおまか。白爪斑がまばらに入る濃緑色のもの。秋には淡紫色」に紅葉する以外は変化がない。  

日照 中日
肥料 多め 


万華鏡(まんげきょう)
 
大葉の類、地色は濃い緑でその中に黄色刷毛込斑を現す。古葉は葉先に行くに従い細く分岐し、刷毛込斑もそれにつれて細かくなり、あたかも礼服のドレスの如し。紅葉は地色の緑を濃い赤紫色に染め、刷毛込斑はオレンジ色に変わる。派手な色合いながらも渋さがあり、玄人好みの一品なり。  

日照 中日
肥料 普通

平成28年登録 静岡県浜松市 神谷 研至 



満月(まんげつ)
 
檜葉系中型葉で葉は垂れて重なり丸型となる。砂子斑のある黄緑 夏季には白黄色の曙斑が見られる。 

日照 中日
肥料 普通

平成29年登録 群馬県伊勢崎市 阿久澤 晴美 



万葉の光(まんようのひかり)
 
自然実生常葉玉型全葉金色に染め、夏には金色が鮮になり秋はオレンジ色に紅葉する。  

日照 中日 
肥料 普通

平成30年登録 静岡県浜松市 古木 孫一 



美薗ノ花(みそののはな)
 
紅王竜の変化種。龍葉少なく、葉肉はややうすく葉先は分岐する。秋には黄緑色から濃赤紅色に紅葉する。  

日照 中日
肥料 普通

平成22年登録 静岡県浜松市 古木 孫一 



水戸乃華(みとのはな)
 立浪の変化種で春先から薄乳色に染まり、初夏より黄金色に白斑を現す。四季折々の色彩変化は実に美しい。薄橙紅色に紅葉する。 

日照 強または中日
肥料 多め

平成10年 茨城県水戸市 石田 勇



峰之光(みねのひかり)
 龍葉系斑物で丸みのある立葉性の細葉。淡黄色で葉先に乳白色または淡黄曙金斑が入り、鮮紅色に紅葉する。  

日照 中日
肥料 普通

昭和51年登録 栃木県水戸市 片庭 要次



峯乃雪(みねのゆき)
 平葉性でやや細身。濃緑の羅紗地に近い地合い。ウロコはやや荒い。葉先および中間に白斑をちりばめる。  

日照 弱日
肥料 普通

昭和47年登録 茨城県水戸市 天神山分園発表



都紅(みやこべに)
 
中立葉性・葉幅の広い大葉。緑が強く、初夏には葉先から白黄色の曙斑が現れはじめる。夏にはほとんど全葉を染め、中砂子斑がまばらに入る。秋には紅紫色に紅葉する。  

日照 強日
肥料 多め


宮染錦(みやぞめにしき)
 錦昇龍の変化種で立葉性、葉組荒い。黄緑色で夏ころから葉元に近い部分から赤味をさす。秋にはほぼ全葉赤となる。春の芽出も赤を残し、黄緑一色となるのは初夏の一時だけ。  

日照 中または弱日
肥料 普通

昭和38年登録 栃木県宇都宮市 竹田 竹五郎



雅錦(みやびにしき)
 古金襴の変化種で小葉。葉重ねが良い。葉全体に白斑を現し、次第に橙紅色に染まり秋の紅葉もまた見事である。

日照 強日
肥料 普通

平成14年登録 茨城県水戸市 小泉 徳次郎



深山錦(みやまにしき)
 立葉性で葉がやや細く大葉の範囲に入る。濃緑色で強い黄色の刷毛込み斑および散斑をまじえる。秋には黄色斑に淡い紅色を掛ける。  

日照 中日 
肥料 普通

昭和22年登録 栃木県宇都宮市 福田 由郎



妙秋(みょうしゅう)
 富士の華の変化種で細葉が密に茂る。曙金斑と紅斑を交える。秋には白黄色の地合いに朱が入り、赤紅色に紅葉する。  

日照 中日
肥料 普通

昭和60年登録 岐阜県名務原市 中山 健志

旧名 玉華扇、陽明殿



明星(めいせい)
 
平葉性・よく繁茂する大葉。枝組はやや荒い。深緑色の地合いに大きな金砂子の飛び斑が無数に入り、夏季には斑に淡い紅を掛ける。秋は一段と紅を増す。  

日照 中日 
肥料 多め

昭和40年登録 埼玉県川口市 富田 孝次郎 



明宝(めいほう)
 錦孔雀の変化種で立葉性、極小葉。初夏から薄黄色に染まり、秋には澄んだ青色になる稀貴品である。  

日照 強または中日
肥料 普通

平成8年登録 茨城県水戸市 小泉 徳次郎 



萌黄縮緬(もえぎちりめん)
 中立葉性で細く分岐し大きく育つ。縮れたように見えるのが名前の由来。萌黄色というより緑にちかい。茶色に近い紅葉をする。

日照 中日
肥料 普通


八重麒麟(やえきりん)
 細めながら肉太葉。先が2つに割れて八重になる。葉茂りが良い。深い濃緑に紺を含んだような色合い。  

日照 中日
肥料 普通
旧名 羅紗


八重爪(やえづめ)
 中立葉性でやや細葉である。黄緑色の地合いで晩春から葉先に白黄の爪斑を現す。初夏にその爪斑の先に黄緑の爪斑をもつところから八重爪と称する。盛夏になると爪斑が消え、黄緑色にもどる。秋にはやや紅葉する。  

日照 強日
肥料 普通 


八千代(やちよ)
 深山錦の変化種で小葉。緑色地で一部に黄色い斑のある部分が橙色になり緑色の部分は立葉である。 

日照 中日
肥料 普通

平成20年年登録 静岡県浜松市 古木 孫一



大和錦(やまとにしき)
 龍葉も入る細葉。緑色の地合いで、春先から芽先に曙斑が現れ始め、夏には一段と深めた斑を広げて白に近い斑になる。秋には明るい紅赤色に紅葉する。  

日照 中日
肥料 普通

昭和60年登録 茨城県水戸市 高木 里市 



弥生(やよい)
 野生種の大葉で、淡黄色のほかに砂子斑を持って大きな白い曙斑が入る。オレンジ色に紅葉する。

日照 強または中日
肥料 普通

平成17年登録 滋賀県米原市 山田 義憲



夕映(ゆうばえ)
 
天乙女の変異種で檜葉系大型葉の立葉性で黄緑色の地合いに砂子斑が入る。秋にはきれいな澄み切った赤橙色の紅葉美  

日照 中日
肥料 多め

平成28年登録 群馬県伊勢崎市 阿久澤 美優 



楊貴妃(ようきひ)
 
細かく分岐し丸型に下垂して重なる。緑はやや濃く、葉先から曙の白黄色がよく入り中間斑、砂子斑を白く段斑で現す。秋は鮮やかな紅に紅葉する。   

日照 中日
肥料 普通


羅紗錦(らしゃにしき)
 葉肉が厚く、やや下垂する羅紗葉。強い黄金の葉先に黄色の散斑を交える。夏には緑の濃い地合いに斑が鮮明になる。紅赤色に紅葉する。
  

日照 強日
肥料 普通

昭和56年登録 茨城県友部市 山本五郎



鸞鳳(らんぽう)
 金昇龍の変化種で、中立葉性でやわらかく、薄緑色で葉の中ほどは白黄色で、中木以上になると龍葉をのばしてその先が分岐し、乳白色に輝く姿は優美である。 

日照 中日
肥料 普通

平成3年登録 神奈川県秦野市 佐藤 市郎

旧名 泉乃森



里宮鳳(りきゅうほう)
 
自然実生発芽種。龍葉系萌黄葉、龍葉先岐葉の入る混成葉 やや大葉型黄金葉夏季には透明なあめ色がかった独特な斑に染まる 秋には赤紅色の美しい紅葉が見られる。  

日照 中日又は強日
肥料 多め

平成29年登録 滋賀県米原市 山田 哲央 



龍王獅子(りゅうおうじし)
 
春駒のさし芽変化種。はじめ1本で伸びる葉はやがて分岐して手葉になる。手葉は石化状の獅子芸を現わす。曙斑も美しく橙色の紅葉も見事である。  

日照 中日
肥料 普通

平成21年登録 栃木県日光市 沼尾 鶴雄 



龍神閣(りゅうじんかく)
 
金龍が石化した変化種。芽出しは龍葉で生長とともに葉先が割れ、狂い巻きをする。ウロコは荒く、葉重ねは良い。春先から黄金色が良く出る。秋には黄紅金色に紅葉する。  

日照 強日
肥料 多め

昭和55年登録 静岡県富士宮市 橋本 清 



竜勢(りゅうせい)
 金龍の変異種。龍葉で先岐葉をまじえて葉先が長く垂れて黄金色斑が出て、秋には橙色かっら赤銅色へと紅葉する。

日照 強日
肥料 普通

平成26年登録 静岡県浜松市 古木 孫一

旧名 龍ノ華 



龍登(りゅうと)
 濃緑色の龍葉で立葉性。分岐することなく細長くよれあがる。秋には色を強める。  

日照 中日
肥料 普通


龍之王(りゅうのおう)
 
富士之華の変化種で龍葉だけになったもの。深く白黄色曙斑が鮮やかに入り、葉重ねの良い黄金色。秋には鮮紅色に紅葉する。  

日照 中日
肥料 普通

昭和52年登録 静岡県富士宮市 橋本 伝一 



龍乃輝(りゅうのかがやき)

 金龍の手葉の挿し芽変化種、挿し芽から約3~4年目の葉より龍葉が出る。その後龍葉の先端が分岐し白砂子が現れる。龍葉に白斑が出て、秋には全体が赤銅色に紅葉する。

日照 強日

肥料 多め

 

申請者 福島県南相馬市 村松 保一



龍尾(りゅうび)
 濃緑の丸みのある龍葉ですこぶる立葉性。ウロコが荒い。よれあがる感じがあり、少し巻き上る。

日照 中日
肥料 普通


龍文ノ華(りゅうもんのはな)
 
自然実生龍葉で後葉先が分岐する。やや太めの平葉性。春頃から純白色の斑が現れ深く広がり中斑となる。初秋の純白斑は見事、秋が深まるにつれて、橙赤色に染まり優美である。  

日照 中日 
肥料 多め

平成27年登録 茨城県石岡市 前野 烈文 

旧名 扇歌



緑翠冠(りょくすいかん)
 
山取りの変化種。檜葉系中型葉でやや立葉盃型性砂子斑のある緑色の地合いに白黄色の日照斑が入り染まる。秋の紅葉は橙色をかける。  

日照 中日
肥料 普通

平成26年登録 栃木県栃木市 鈴木 喜久男 



麗峰(れいほう)
 
富士之華の変化種。葉に龍葉はまったく出ない。緑色の平葉性。白黄色の曙斑を現わし、秋には鮮紅色に紅葉する。  

日照 中日
肥料 普通

昭和51年登録 静岡県富士宮市 勝又 正美